2024年3月15日

Feliz(フェリス)

肌触りの良い無垢材の床、珊瑚や和紙から生まれた壁材で塗られた壁面など、健康にも配慮された自然素材を"南欧風"にアレンジしました。

家具や小物とのコーディネートで雰囲気をあなた好みに♪



GALLERY

  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo


\自然素材がビュッフェスタイルの注文住宅/
好きなものを好きなだけ!すべて標準仕様

外部(外壁・屋根)

  • サイディング(外壁)
    サイディング(外壁)
  • 塗り壁
    塗り壁
  • イーグルロック(陶器瓦)
    イーグルロック(陶器瓦)
  • スーパーセラウェーブ(防火瓦)
    スーパーセラウェーブ(防火瓦)
  • ガルバリウム銅板(屋根)
    ガルバリウム銅板(屋根)

床材

  • 檜(ヒノキ)
    檜(ヒノキ)
    和風の玄関ホール、床の間におすすめ
  • 杉

    心地よい足ざわりと温かさが魅力
  • 桜

    硬い材質でコーティング、水回りなどに最適
  • パイン
    パイン
    パイン特有の節が可愛い床材。子供部屋などに人気
  • 栗

    アンティーク加工を施し、高級感ある床材。リビングや寝室に最適
  • 楢(ナラ)
    楢(ナラ)
    硬い材質でコーティング、水回りなどに最適
  • アカシア
    アカシア(マルボニー)
    独特の木目模様と深みのある色合いで、落ち着いた印象。リビングにも最適
  • ブラッシュナット
    ブラッシュナット
    アンティーク感のあるワイルドな木目が特徴。リビングや寝室に人気

壁材

  • 珊瑚のいぶき
    珊瑚のいぶき
    珊瑚を主成分とした塗り壁材
  • ヘルシーカラー
    ヘルシーカラー
    色を選べるミネラル系天然塗壁材
  • 着物(織物)の壁材
    着物(織物)の壁材
    薬品処理をしていない織物系壁紙材
  • 貝灰漆喰
    貝灰漆喰
    日本古来から伝統ある壁材(※部分使用可)
  • 節あり杉板
    節あり杉板

天井材

  • 珊瑚のいぶき
    珊瑚のいぶき
    珊瑚を主成分とした塗り壁材
  • ヘルシーカラー
    ヘルシーカラー
    色を選べるミネラル系天然塗壁材
  • 着物(織物)の壁材
    着物(織物)の壁材
    薬品処理をしていない織物系壁紙材
  • 貝灰漆喰
    貝灰漆喰
    日本古来から伝統ある壁材(※部分使用可)
  • 節あり杉板
    節あり杉板
  • 節なし杉板

    節なし杉板

  • 節リブ板
    節リブ板


押入れ中

  • 無垢材(床・棚)
    無垢材(床・棚)
    内部までこだわる会社はなかなかありません!
  • 着物(織物)の壁材
    着物(織物)の壁材
    薬品処理をしていない織物系壁紙材

室内建具・その他

  • 階段
    階段
    空間にアクセントを加えるアイアン格子が標準仕様
  • キッチン
    キッチン
    機能的にもすぐれたハウステック社の人気商品
  • 玄関ドア
    玄関ドア

    家の印象を大きく左右する玄関ドアには三協アルミを採用

  • 窓

    世界でもトップクラスの熱貫流率、高性能樹脂窓「アルシオ」

その他のラインナップ

  • yuuri
  • ibu
  • casa

商品ラインナップ

\家族にあった家を選べる!/スマイルホームの注文住宅

希望価格やデザインテイスト、お客様の"実現したい暮らし"に合わせた商品ラインナップをご用意しました。
しかも、全て明確なワンプライス表示。すべて注文住宅、全て自然素材。

標準仕様の選べる種類の豊富さ、品質の高さがスマイルホームの選ばれる理由のひとつです。

商品ラインナップ


PRODUCT LINEUP

  • felize
  • 優里
  • Ibu
  • casa

施工実績を見る

ビュッフェスタイルの注文住宅

好きなものを、好きなだけ!!100種以上の素材から、自由に選んでつくる注文住宅。

どうして注文住宅は
入口価格(広告価格)と出口価格(完成後の支払額)が違うんだろう?

これじゃ、家を建てたい人は不安になるなあ・・・。

せっかく家を建てるのに、
金額や予算のことに頭を悩ませるばかりじゃ楽しくない!

それよりももっと、家族の幸せや子どもの成長、
未来のことにワクワクしながら、家づくりを楽しんでほしい!


\家づくりを楽しめる注文住宅の新しいカタチ/自然素材のビュッフェスタイル注文住宅


ビュッフェ×注文住宅って?食べ放題のビュッフェみたいに、"決まった価格""好きな素材を自由に選べる"いたってシンプルでわかりやすい、スマイルホームが提案する注文住宅のスタイルです。


ビュッフェスタイル注文住宅3つの特徴

01:坪数で建物価格が決まっています。01:坪数で建物価格が決まっています。
あらかじめ坪数に対して建物価格がはっきり決まっているので、シンプルで解りやすく、予算も立てやすくなります。

02:本物の自然素材を、追加料金なく自由に選べます。02:本物の自然素材を、追加料金なく自由に選べます。
床や壁に使用する素材は、全棟自然素材が標準仕様。
スマイルホームが厳選した100種以上の自然素材から、お客様が自由に選べます。
「ビュッフェスタイル」ですから、何を選んでも追加料金はありません。

03:諸経費など全て含めた、親切価格表示です。03:諸経費など全て含めた、親切価格表示です。
建築費以外の細かい諸経費も、最初から全て見積りに含め掲示します。
「見積りと最終金額が全く違う」なんて事は、ありません。


Q:なぜ良質な自然素材を、こんなに安く提供できるの?A:全国の工務店と提携し、素材の一括仕入れを行っています。

地場の工務店が単独で本物の自然素材を仕入れると、どうしても価格が高くなりお客様に負担をかけてしまいます。

そこでスマイルホームでは、全国600社以上の自然素材専門の工務店と提携し、素材の一括仕入れシステムを構築!

全国各地から年間500棟以上の材料を大量に仕入れることでコストを大幅に削減し、本物の自然素材をより安く、お客様に提供することが可能になりました。


施工実績を見る

古民家でリノベーション

古民家

近年、古民家を再生させてリノベーションをすることが注目を集めています。

これは、古民家に昔ながらの日本の住まいの味わいや良さを感じ、この思いを感じながら快適に暮らしていきたいと考える方や、先祖代々受け継ぎ思いの詰まった家を将来に残していきたいと考える方が多くいるためです。

そこで、ここでは、古民家をリノベーションする際のメリット・デメリットを紹介していきたいと思います。

多くの場合、メリットだけがピックアップされる傾向にありますので、デメリットもしっかりと理解したうえで古民家リノベーションを検討しましょう!!

では、紹介していきましょう。


古民家リノベーションのメリット

古民家でリノベーションする場合のメリットとして、主に材料の強度がいいこと」「資源の保護になること」「固定資産税が軽減できること」「デザインに独自性がでることの4点が挙げられます。


材料の強度がいいこと

kominka.jpg古民家の柱や梁などの材料には、樹齢100年のヒノキやケヤキなどが使われています。

樹齢100年のヒノキの場合、伐採されてから100年後に最も強度が高くなりその後、200年から300年間はその強度が維持されます。

さらに、その強度が落ちるのは1200年ほどからと言われています。また、ケヤキの場合でも強度が落ちるのは800年ほどからと言われています。

古民家は古いからという先入観からか、リノベーションの際強度について対策を行わないといけないと心配する方がいますが、ほとんど心配する必要はありません。

また、古民家の柱や梁などの材料は現在では入手が困難で、入手するのに相当な費用がかかり、入手すらできないこともあるため希少性が高いことにも魅力を感じるかと思います。


資源の保護になること

kominka.jpg古民家リノベーションでは、柱や梁などの材料を再利用できるため資源の保護につながります。環境にやさしいため環境保安に貢献することができます。

また、シックハウス症候群やアトピー、アレルギーなどの原因物質を含む材料が使われていません。

さらに、古民家は構造上、マンションなどのように完全に密封されていないため、結露が発生しにくく、結露による湿気が原因のアトピーやアレルギーになる可能性は低いです。

そのため、人にやさしく古民家リノベーション後は、より健康的に暮らすことが出来ます。


固定資産税が軽減できること

kominka.jpg固定資産税は築後数年により税額が決定するため、古民家を取り壊して新築を建てるよりも、税金を軽減できます。

住いをリノベーションすると税金が高くなると心配する方がいますが、新築に比べ安く済みその分、節約したり、リノベーション費用に充てることができるため、金銭面で魅力を感じることかと思います。

ただし、増築の場合は評価の見直しが行われるため注意が必要です。固定資産税は自治体によって細かな部分での解釈に違いがあるため、古民家リノベーションの際は、最寄りの自治体の窓口に問い合わせてみることをお勧めします。


デザインに独自性がでること

kominka.jpg長年使われてきた太い柱や梁を取り入れることで、他にはない住まいを造りをだすことが出来ます。年代を感じさせ、日本の伝統的な木造建築は持つぬくもりや懐かしさを味わうことができるかと思います。

さらに、今の一戸建てのデザインは大体パターンが決まっていますが、古民家はパターンなどなく家々によってデザインが異なり、それをもとにリノベーションを行うために、自分だけの独自の世界をより簡単に造りだせます。


古民家リノベーションのデメリット

古民家でリノベーション知る場合のデメリットとして、主に「断熱性が良くないこと」「耐震性に不安があること」「思っている以上に費用がかかること」の3点が挙げられます。


断熱性が良くないこと

kominka.jpg古民家は風を建物全体に巡らせるような構造になっているため、夏を快適に過ごすことができます。

しかし、今の住まいと異なり天井も高いため、暖かい空気は上部へ逃げてしまい冬の寒さを一層感じるかと思います。

そのため、リノベーションでは、暖房や断熱への対策が必要になってしまいますし、住み始めてからも、冬場は暖房費などのコストが余計にかかってしまいます。

ただし、これを古民家で住む良さととらえ、暖房器具に薪ストーブやいろり掘りごたつなどを用いて、古民家の冬の情緒を感じるのも一つの楽しみになるかもしれません。


耐震性に不安があること

kominka2.jpg古民家は耐震基準が制定される前に建てられているため、耐震性については心配している方も多いかと思います。

今の住まいは、倒壊しないように構造をしっかりと固めるという考え方で造られていますが、古民家の場合は、柱や梁の接合部や壁を変形させたり、建物自体の一部を破壊させることで、全体にかかる地震の揺れを吸収するという考え方で造られています。

そのため、古いからと言って一概に古民家の耐震性が低いとは言いきれません。

ただし、見えない部分で材料が割れていたり破壊されている場合もあるため、古民家の構造設計に詳しい専門家に相談して耐震診断を受けることをおすすめします。


思っている以上に費用がかかること

kominka.jpg古民家リノベーションの場合には、思ったよりも費用がかかる傾向にあります。

特に、材料に関連する費用が予想を上回る場合があります。

材料にこだわりだすと希少性が高いため上限なくどれだけでも高いものもありますし、手に入れた材料を洗い、きれいにするとともに、すでにある材料との統一感を出すために塗装を行うことなどにも費用がかかってしまいます。

また、廃材を処分したりするにも費用がかかります。

そのため、古民家リノベーションには、お金にある程度の余裕をもっておく必要があります。


まずは古民家リノベーションについてお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

〔大工部門〕親切丁寧がモットーの大内 保寿

スタッフ紹介
出身地
福島市

モットー
丁寧に

メッセージ
お客様の笑顔、喜びに繋がる仕事に誇りを持っています。お客様に喜んで頂けるように、心をこめた高精度な最高の家づくりをいたします!


メディア掲載情報

ぐるっと福島メディア掲載情報「ぐるっと福島」にスマイルホームが掲載されております。

時刻表メディア掲載情報2021年1月より福島市JR列車高速バス時刻表にスマイルホームの紹介文が掲載されております。

時刻表メディア掲載情報2021年1月より福島市JR列車高速バス時刻表にスマイルホームの紹介文が掲載されております。

大原綜合病院メディア掲載情報2021年1月末より待合室付近のモニターにスマイルホームの紹介動画を掲載しております。

伊達市役所封筒封筒2020年10月、伊達市役所の封筒にスマイルホームの紹介文が掲載されました。

フリーペーパーsumsumsumsumsumsum2020年9月「2020 AUTUMN #01」に掲載されました。

CJ シティ情報ふくしまCJ2020年3月号に掲載されました。詳細は下記ページをご覧ください。

https://www.cjnavi.co.jp/life/20200225highest-hiro/
(シティ情報ふくしまのサイトにリンクします。)

パパママCJ
2020年3月号に掲載されました。
CJCJ

2024年3月14日

〔事務部門〕元気いっぱいの菅野 かおり

スタッフ紹介
出身地
福島市

モットー
元気いっぱいのおしゃべり大好きです。

メッセージ
四人の子供を持つ親として、お客様の悩みや、喜びを少しでも解決できるように寄り添っていきます。お客様にお友達感覚でお話ししていただけるよう頑張っております。


ネイルサロン LuLu(福島市野田町)

  • Before
    ネイルサロン LuLu
  • After
    ネイルサロン LuLu
【LuLu様のご要望】 空き店舗を利用して、お客様が施術しやすいようにアコーディオンカーテンで区切り安心してゆっくりと過ごせるようにしていただきたいと言うご相談でした。

【会社のご提案】
施術用の椅子を向かい合わせに置きたいとのことでしたので、お客様が自宅にいるようなゆっくりと施術に集中していただけるようにアコーディオンカーテンを使いたいとのことでしたので開けやすく、動きやすいように施工させていただきました。
時には、お友達同士や親子同士でいらっしゃるときには顔を合わせてお話しできるよな配置にいたしました。
店舗のオーナー様には大変喜んでいただきました。オープン期間が迫っていたので、間に合うように工事が進みました。

店舗 LuLu
住所 福島市野田町4丁目2-13
TEL 024-572-5678
ぜひ、行ってみてください(*^-^*)

リフォーム一覧に戻る

2024年3月12日

福島市

  • Before
    福島市
  • After
    福島市
  • Before
    福島市
  • After
    福島市
【M様のご要望】 築30年くらいたっていたので、所々傷んできていました。水廻りからリビングまで使いやすいように変更したいとのご相談でした。

【会社のご提案】
キッチンは、昔の物でしたので、少し低くなっていて使いづらいところもあったということで扉の開きも悪かったので同じような感じの雰囲気のキッチンをお勧めしました(*^-^*)
お風呂は、シャワーの位置や使いやすく温度調節や座りやすさを一番に考えました。一面水色から淡いピンク色にしたことで明るく感じることが出来ました。

洗面、トイレは少し使うには狭く感じたので、少し広めに改装し使いやすい動線を考えました。
M様にはとても喜んでいただきました。だいぶ使いやすくなり楽しく過ごせそうですと言うお言葉をいただきました。

リフォーム一覧に戻る

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

Menu