« 2023年08月
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  
  •  
2022年06月24日

家づくりのよくある失敗について

家は一生に一回しか建てないものだし
年齢や状況に応じて住み方も変化するので
どれだけ熟考して建てたとしても
何かしら後から「こうしておけば良かった」とか
「あーしておけば良かった」といった
後悔が出てくるものです。


しかし、そんな中でも
私が絶対にあっていけないと思うことが
金銭的なミスによる後悔です。


家の返済は、家計の中で
最も長期で大きな固定費となるため
ミスってしまうと長期に渡って
ダメージを喰らい続けてしまうからです。


具体的には
貯蓄や投資が出来なくなってしまうことで
子供の進学の選択肢を狭めてしまう
家のメンテが出来なくなってしまう
老後貧乏に陥ってしまう
ずっと不安を抱えながら暮らしていくことになる
という感じでしょうか・・・


こんにちは!!
スマイルホーム菅野です。


さて、今回は取り返しがつかない
家づくりの失策をしないために
知っておいていただきたいことについて
お伝えしていきたいと思います。


では、そういった状況を引き起こす
一番の原因は一番何なのでしょうか?
それは


レ「真っ先に土地を探してしまうこと」


です。つまり資金計画によって
使っていい土地の予算を
まだ出してないにもかかわらず
先に土地を探しちゃうってことですね。


これをやっちゃうと
まー、ほぼ確実に土地にこんもりと
予算をつぎ込んじゃいます。


例えば、無理なく毎月支払っていけそうな金額が
7万円だとしたら
35年ローンを組んだ場合
借りられる金額は2500万円になります。


そして、これに自己資金を足した金額が
家づくりの総予算になるので
仮に自己資金が500万円あったとしたら
総予算は3000万円ってことになりますよね?


でも、じゃあ3000万円を
丸々土地につぎ込めるかっていうと
そんなことはなく、家を持つためには
いろんな経費がかかってくるので
ここからこれらを差し引くと
大体2750万円ぐらいが土地、家、庭に
かけられる予算ってことになるんですよね。


で、ここで家と庭
2000万円ぐらいはかかりそうだなーっと仮定すると
土地にかけられる予算は
750万円ってことになるのですが
実は、土地を買う場合
さらにいろんな経費がかかってくるので
この場合、土地にかけられる実質予算は
650万円~700万円ってことになります。


つまり、ホントは
650万円~700万円ぐらいで
土地を探さないといけないってことですね。


なのに、そんなことも分からないまま
土地を探してしまうと
とんでもない金額の土地を買ってきてしまいます。


仮に、土地代だけで1200万円もする
土地を買ってきてしまったら一体どうなるのでしょうか?


この場合、600万円ぐらい
家づくりの予算が上がってしまいますよね?
となると、ざっと毎月2万円ほど
返済金額が上がってしまいます。


あるいは、それがキツイ場合
毎月の負担を落とすためだけに
金利が安い変動金利を選んでしまいます
そして、後々金利が上がり一気に返済金額が増え
にっちもさっちもいかなくなってしまいます。


いずれの場合も
たちどころにやっていけなくなるような
レベルではないものの
確実に、ずっと先行きに不安を抱えながら
暮らすことになってしまいます。


なので、家を建てようと思った時
いきなりから土地探しを始めないように
気を付けてくださいね。


まずは資金計画から始める。
これを肝に銘じておいてください!!


今回はここまで!!
次回は、住宅ローンの経費について
お伝えしていきたいと思います。


ここまでご拝読いただきましてありがとうございます。
次回をお楽しみに!!


(追伸)
でも、資金計画のやり方を
間違えちゃうと結局一緒なので
この点にも注意してくださいねー-!!
予算を増やそうとする資金計画には要注意です!!

2022年06月20日

目に見えるお金と見えないお金

こんにちは!!
スマイルホーム菅野です。


さて、今回も前回に引き続き
土地選びのことについて
お伝えしていきたいと思います。


土地を買う時
ネットや雑誌、広告などに記載された
金額を参考にしながら
土地探しをされると思いますが
土地によって潜んだいる
目に見えない費用が違ってくるので
この点に注意しなければいけません。


例えば、土地の価格が相場より
割安だったとしても
そこには古い家が建っていて
それを解体する費用を買主が
負担しなければいけないかもしれませんし
かつ、家が建っていたからといって
水道をそのまま使えるとは限らず
水道を引き込み直さないといけないことも
当たり前のようにあります。


また、隣地との境界がない場合などは
購入を機に新設した方がいいでしょうし
あるいは、あっても構造が弱い場合などは
それを一旦壊して
再度つくらざるを得なかったりします。


結果、想定していなかった
費用がたくさん発生し
「結局、全然この土地や少ないやん!」
ってことになりかねないのですが
農地に家を建てる場合は
宅地とは比較にならないぐらい
土地代以外の費用がたくさん掛かるので
より細心の注意をしていただく必要があります。


レ農地の場合の注意点


農地に家を建てる場合
土地を造成しないといけないのですが
この場合、以下の費用が必要となります。


1.境界擁壁工事
2.土の入れ替え工事
3.土の入れ替えに伴う残土処分
4.水道引込工事
5.水道加入金
6.排水負担金
7.農地転用申請
(必要な場合は、農振除外申請)


まず境界の擁壁工事ですが
この費用は擁壁をどれくらいの長さにするのかと
どれくらいの高さにするのかによって違ってきます。


つまり、土地が広くなればなるほど
擁壁が長くなり価格は高くなるし
地面が道路より高くなればなるほど
擁壁に高さが必要となり価格が高くなる
ということですね。


続いて、土の入れ替え工事ですが
この費用も、擁壁同様
土地が広くなればなるほど高くなるし
地面が高くなればなるほど高くなります。
土地の面積が増えれば、スキ取って
処分しなければいけない土の量が増えるし
そうなれば残土処分量も増えるからです
そして、この残土処分費用が
けっこうバカにならなかったりします。


また、地面が高くなれば
その分スキ取った土の上に足す
土の量も増えてしまいますよね。


水道の引き込みに関しては
土地が接する道路に水道本管がある場合は
引き込み工事と加入金を合わせても
50万円もあればできるのですが
農地の場合、近くに家がなかったりすると
そもそも前面道路に水道本管がないことがあり
そうなれば遠くから水道を
引っ張ってこないといけなくなり
途方もない費用が必要となるかもしれません。


なので、そもそも水道本管が
前面道路に通っているかどうかを
事前に調べておく必要があるし
同時に、排水先があるかも
調べておく必要があります。


レさらなる目に見えない費用

とまあ、農地は
親から無料で譲ってもらえたり
あるいは、新たに購入する場合でも
土地の価格は超割安ではあるものの
宅地にするための費用がけっこう掛かるので
この点をあらかじめ理解しておくことが大切です。


また、農地の場合は
造作費用に多額の費用がかかるだけじゃなく
庭の工事費用も高くなりやすいということも
理解しておくことが大切です。


というのも、農地の場合
土地の面積がどうしても
大きくなってしまいやすいため
工事面積が大きくなると同時に
境界も長くなってしまうからです。


また、建物に囲まれたないがゆえに
家の中が丸見えになりやすい場合が多く
そうなれば目隠しなどの工事が必要となり
さらに工事費用がかさみやすいからです。


このように土地は
目に見える土地代という金額だけじゃなく
目に見えないこういった工事費用がたくさんあります。
そして、それらに思っている以上に
費用がかかってしまい
家の予算を圧迫してしまうこともあれば
家づくりの予算が膨らんでしまい
ローンにしわ寄せがきてしまうことも
決して少なくはありません。


ですから、土地を選ぶ時には
目に見えない費用のことまで
不動産屋さんや建築屋さんに
確認することを忘れないように
していただければと思います。


かつ、土地を広くし過ぎないように
気を付けていただければと思います。

今回はここまで!!
次回は、家づくりのよくある失敗について
お伝えしていきたいと思います。


ここまでご拝読いただきましてありがとうございます。
次回をお楽しみに!!

スマイルホーム
スタッフブログ

スマイルホーム